Care Renovation

介護リフォーム

介護リフォームトータルサポート

介護リフォーム
障害のある人を障害のない人と同じ様にする事は私どもではどうしても出来ません。
ですが、障害を持っていても障害を持っていない人と何ら変わらずに日常生活を安心して 安全におくれるような環境づくりをヴァモスでは心がけております。
快適なで住みやすい家作りだけではなく、介護保険や住宅改修助成金の面倒な申請もフルサポート致します。
長年住み慣れたご自宅や地域で安心して生活をおくれるようにするという福祉の基本的な考え同様に、ヴァモスではお客様 に合ったやさしい住まいづくりをご提案させて頂きます。

介護リフォーム例


(介護保険住宅改修費支給の対象となる改修)

①手すりの取り付け

階段の上り下りは手すりがあるだけで全然違います。
階段だけでなくどんな場所にも手すりがあると安心です。
①手すりの取り付け

②段差の解消

ちょっとした段差が無くなるだけで体に対する負担は違うものです。
②段差の解消

③滑り防止及び移動の円滑化等のための床

または通路面の材料の変更
滑りやすい浴室の床や居間などの床材を滑りにくい床材へ変更します。
③滑り防止及び移動の円滑化等のための床

④引き戸等への扉の取替え

引き戸にする事でも体の負担が軽くなります。
簡単なリモコン自動ドアは最適・快適です。
④引き戸等への扉の取替え

⑤洋式便器等への便器の取替え

和式では体に対する負担が大きすぎます。
洋式にする事はとても重要なことです。
⑤洋式便器等への便器の取替え

⑥ ①~⑤の改修に付帯して必要な工事


上記の6項目が介護保険の住宅支給サービスです。

ヴァモスではより快適で暮らしやすい住宅リフォームをご提案させて頂きます。
(右の写真は室内エレベーターです。)
介護保険の住宅支給サービス

申請から給付までの流れ

申請から給付までの流れ
住宅改修助成制度とは?
障害者や要介護認定・要支援認定を受けた世帯に対し、介護に必要な手すりの取り付け、段差の解消など対象となる種類の住宅改修を行った場合に、改修に要した費用の一部に対し助成制度があります。
助成の対象としては、高齢者・障害者・介護保険の三つの制度があります。

対象者
要介護認定・要支援認定を受けた世帯

助成額
20万円(自己負担1割)
改修費用の合計が20万円に達するまでは、何度でも住宅改修費の支給が受けられます。

※高齢者住宅改修助成、障害者住宅改修助成の規定は市町村によって若干の違いがありますのでお問い合わせ下さい。

求人募集 求人募集
電話 電話
メール メール